本サイトではアフィリエイト広告を掲載しています

Address & Contacts

住所

長崎県大村市箕島町593

GPS

32.9153072, 129.9211157

電話番号

ウェブ

営業時間

月曜日

07:00~19:00

火曜日

07:00~19:00

水曜日

07:00~19:00

木曜日

07:00~19:00

金曜日

07:00~19:00

土曜日

07:00~19:00

日曜日

07:00~19:00

五島うどん 「つばき」

幻と言われる五島うどんを是非

※2025/8 追記

長崎空港内のショップリニューアルで「つばき」は2階のレストランに統合されました。
2階のレストランで「つばき」の五島うどんは食べられます。
それに併せた内容にリライトしています。
ちなみに写真は2025年1月に撮影した、現時点で2階で食べられる「地獄炊き」です。

長崎に来られたお友達が帰りに必ずと言っていいほど立ち寄るうどんやさんです。
「五島うどん」は名前の通り五島列島で有名なうどんなのですが、提供しているお店はそれほど多くありません。(五島列島ではよく食べられていると思うのですが、行ったことがないのでよくわかりません。)細麺ですがコシがあるタイプです。おいしいです。

「五島うどん」とは・・・
椿油を使っているのが特徴で、どうやら幻のうどんみたいです。

Link:五島手延うどん振興協議会 -五島うどんの歴史-

ただし、空港ではめっちゃ売っているのであんまり幻っていう感じはありません。想像の3倍ほど貴重な感じなのでちょっとびっくりしています。
他の地域ではなかなか食べられないらしいので、もし長崎に行く用事があるなら一度は食べてほしい。

ここではぜひ「地獄炊き」を食べてください。
あご出汁、または卵を付けて食べるつけ麺スタイルです(ちょっと出てくるまで時間がかかるので、時間に余裕をもって行ってください)。

時間帯によっては混んでいる可能性があります。
特にお昼の時間帯と飛行機の到着が重なると混むことが予想されますが、その時は諦めて別のものを注文してくださいね。
チャンポンもなかなか美味しいです。

お土産屋さんで売っている五島うどんは何度かお土産にしたことがありますが、結構評判がいいですね。
「長崎には何回か来ているけど五島うどんは食べたことないなー」という方、ぜひ。

※2017/2追記
最近は東京などでも食べられるお店が出てきています。
長崎でも空港じゃなくても、長崎市内に行くと数軒ありますので、是非一度「五島うどん」を食べてみて下さい。